-
-
【超ポジティブ予測】生成AI時代、エンジニアの未来は「より創造的」になる!
2025/4/1
こんにちは、技術が大好きな皆さん! ChatGPTやGitHub Copilotなど、次々と登場する生成AI(Generative AI)。「このままじゃエンジニアの仕事がなくなるのでは…?」なんて不 ...
-
-
【2025年最新】日本のエンジニアの年収は?職種別・年代別に徹底解説!
2025/4/1
こんにちは!今回は「日本のエンジニアの年収」について、最新のデータを元にわかりやすくまとめていきます。 IT業界への転職やキャリアアップを考えている方、AIやWeb開発に興味がある方は必見です! エン ...
-
-
AIでコーディングが変わる!次世代IDE「Cursor(カーソル)」とは?
2025/4/1
こんにちは、開発者の皆さん! 最近話題のAI搭載エディタ「Cursor(カーソル)」をご存知ですか?VS Codeをベースに、まるでChatGPTがIDEに常駐しているような体験ができる、AI統合型の ...
-
-
Kindle Oasis(10世代)のレビュー
2020/9/26
初Kindleです(^_^)/悩みに悩んで、買いました(笑)メルカリで25000円です。(広告あり・8GB・Wifiのみ) メリット 1番のメリットは「目に優しい」 スマフォやタブレットと比べると、目 ...
-
-
Python(django)でWebシステムを作成 ~ 教材編~
2020/10/14
スキルが乏しいので、スキルアップを目的にwebシステム作成する事にしました。JavaとSpringでやるか迷ったのですが、面白そうさが上のPythonとdjangoで(・ω・)ノ 教材は、下記使用して ...
-
-
メールフォームからの送信機能作成をやってみた
※PHP・GmailのSMTP経由2020/5/5
windowsです。 ポートフォリオサイト作成時に、メールフォームを実装しました。色々な方法がある中で、PHPでのGmail(SMTP経由)を使用した方法です。WEB上に情報が散乱していたので、まとめ ...
-
-
Java SE 8 認定資格 SILVER合格
2020/7/10
久々に、Javaでの開発に巡り合いました(^^♪ って事でSilverとったどー!!! 黒本のみで、余裕の合格です。3周はしましたけど。。(5年位経てば、忘れる事も多く。。) https://www. ...
-
-
CCENT(ICND1)取得
2020/7/10
2018年1月に取得しました(^^♪ NW関係の作業がぼちぼちある派遣先さんだったので取得しました。 暗記量が半端なかったです。。 NW系の作業が終了したのでCCNAは取得しない事にしました。 以下、 ...
-
-
組込みソフトウェア技術者試験クラス2(ETEC)を受験しました! (クラスBでした!!)
2020/6/13
受験しました。。 A取る気だったんですけど、理由があってB評価で十分という意気込みで受験しました。 ※理由:派遣先が変わるので、他分野の学習が必要っちゃん。。 もしかしたら、A取れるんじゃね?みたいな ...
-
-
組込みソフトウェア技術者試験クラス2(ETEC)を受験する事を決意しました! (クラスAです!!)
2020/6/13
理由は、資格手当 + 現在の派遣先で組込みプログラマー枠がある為です。 この資格には、スコアでクラスA・Bなんかが与えられるそうです。資格手当対象は、Aのみ!A取らないと意味なし。。 Google先生 ...